スイスの視点を10言語で

スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く

巨大な豆腐を切る人
スイスではベジタリアン・ビーガンが増えている Keystone-SDA

スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。

swissinfo.chのサイトで配信した記事をメールでお届けするニュースレター、登録(無料)はこちら。 

スイスベジが国内3万人を対象に実施した調査外部リンクによると、2024年に肉・魚を食べないベジタリアンだと回答した男性は2.9%、女性は6.3%だった。卵や乳製品などあらゆる動物性たんぱく質を食べないビーガンは男性が0.5%、女性が0.9%だった。

ただ男性のベジタリアン・ビーガンの数は大幅に増加しており、女性は伸び悩んでいるスイスベジは指摘する。 「全体としては、スイス人の19人に1人は肉を食べない」

若年層・高学歴に多い

若い人ほど動物性食品の摂取を避ける傾向がある。 2024年は、14~34歳の8.4%がベジタリアンで、55歳以上では2.1%にとどまった。ビーガンはそれぞれ1.3%と0.2%だった。

ベジタリアンとビーガンの多くは若い女性で、14〜34歳では7人に1人が該当した。

2024年の調査では、ベジタリアンとビーガンの教育水準が平均よりも高いことも確認された。 スイス人全体の39.1%が高等教育を受けているのに対し、ベジタリアンでは54.8%、ビーガンでは54.4%だ

大豆製品など代替肉を日常的に食べる人の割合は51.5%と、初めて過半数に達した。ベジタリアンの間では87.9%にのぼる。

乳飲料代替品も

豆乳やアーモンドミルクなど牛乳の代替品を購入する人は36.1%と、スイス国民の3分の1を占めた。ヨーグルトやクワルクの代替品では29.7%だった。

一方、チーズの代替品消費者は16.9%にとどまった。いずれも割合は上昇傾向にある。

英語からのDeepL翻訳:ムートゥ朋子

This news story has been written and carefully fact-checked by an external editorial team. At SWI swissinfo.ch we select the most relevant news for an international audience and use automatic translation tools such as DeepL to translate it into English. Providing you with automatically translated news gives us the time to write more in-depth articles.

If you want to know more about how we work, have a look here, if you want to learn more about how we use technology, click here, and if you have feedback on this news story please write to english@swissinfo.ch.

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

草原のツルの群れ

おすすめの記事

スイスを横断するツルが過去最多

このコンテンツが公開されたのは、 スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。

もっと読む スイスを横断するツルが過去最多
手

おすすめの記事

「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決

このコンテンツが公開されたのは、 スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。

もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
眼の診察

おすすめの記事

スイス、外来診療の新料金体系で合意 定額制を一部導入

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの医療機関団体は22日、外来患者向けの新料金体系を承認したと発表した。エリザベット・ボーム・シュナイダー内務相は積年の議論に決着がついたことを歓迎した。

もっと読む スイス、外来診療の新料金体系で合意 定額制を一部導入
戦車

おすすめの記事

スイス製武器の再輸出解禁案まとまる 主要政党の賛否まとまらず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス国民議会(下院)安全保障委員会は、スイス製武器の再輸出の解禁案をまとめた。武器の輸出から5年経過を条件に、ウクライナなど紛争中の第三国への再輸出を認める内容だ。ただ主要政党の間では賛否が割れている。

もっと読む スイス製武器の再輸出解禁案まとまる 主要政党の賛否まとまらず
新聞を読む男性

おすすめの記事

スイスで「ニュース離れ」さらに深刻に メディア品質年鑑

このコンテンツが公開されたのは、 チューリヒ大学公共・社会研究センターが毎年まとめる「スイスメディア品質年鑑」2024年度版で、スイスでニュースを平均以下の量しか消費しない人の割合は46%と、過去最高を更新したことがわかった。スイスメディア全体の質は引き続き「良好」と評価された。

もっと読む スイスで「ニュース離れ」さらに深刻に メディア品質年鑑
スイスのアイスホッケー代表

おすすめの記事

アイスホッケーのスイス代表、国旗の白十字使用認められず

このコンテンツが公開されたのは、 アイスホッケーのスイス代表チームは、ユニフォームにスイスの国旗である白十字の紋章を付けることができなくなった。スイスアイスホッケー連盟(SIHF)が連邦行政裁判所に提出した申請が遅すぎたのが原因だ。

もっと読む アイスホッケーのスイス代表、国旗の白十字使用認められず
机に座るスーツ姿の男性

おすすめの記事

スイス、ロシアに追加制裁 輸出規制を強化

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府は16日、ウクライナに侵攻するロシアへの追加制裁を発表した。ロシアの産業・軍事・技術に必要な製品の輸出規制が強化されるほか、政党、NGO団体、報道機関がロシア政府からの寄付を受け取ることが禁止される。

もっと読む スイス、ロシアに追加制裁 輸出規制を強化
パン屋の陳列棚

おすすめの記事

チューリヒの一等地にパン屋開業 高級街に転機か

このコンテンツが公開されたのは、 高級ブランドが立ち並ぶチューリヒのバーンホフ通りにパン屋が開業し、大きな話題を呼んでいる。通りを象徴する百貨店の撤退や再開と合わせ、街の大きな転機になるとの指摘もある。

もっと読む チューリヒの一等地にパン屋開業 高級街に転機か
カメラ目線で微笑む女性の顔

おすすめの記事

チューリヒ映画祭、最優秀賞にルンガーノ・ニョニ監督 伊藤詩織監督作品は2部門受賞

このコンテンツが公開されたのは、 第20回チューリヒ映画祭(ZFF)が10月3日~13日開かれ、ルンガーノ・ニョニ監督のコメディ映画「On Becoming a Guinea Fowl」が最優秀作品賞を受賞した。2位には伊藤詩織さんが監督したドキュメンタリー映画「Black Box Diaries」が選ばれた。

もっと読む チューリヒ映画祭、最優秀賞にルンガーノ・ニョニ監督 伊藤詩織監督作品は2部門受賞

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部